五十崎中日記(2025年度)

GW部活動レポート①

2025年4月29日 18時04分

 いよいよゴールデンウィークに突入です。今年のGWは飛び石で、部活動の強化&経験値アップには最適。試合→練習→試合を繰り返してレベルアップし、約1か月後に迫った地区総体を目指します。

 3年生にとって最後の夏。中学校入学後、部活動劇的な変化の中で積み重ねてきた3年生たち。どの部にも栄光が降り注ぐよう、応援していきます。

【軟式野球部】

 伊予中学校で練習試合を行いました。最近のゲームは立ち上がりが悪く、今日も2点を先制される展開となりましたが、すぐさま逆転。チームの雰囲気も上り調子です。

IMG_0427 IMG_0446

IMG_0457 IMG_0475

【バレーボール部】

 県選手権大会南予予選に挑みました。1回戦の相手は一本松中学校。1セット目、離されそうになりますが、拾ってつなぐバレーで粘り、シーソーゲームの展開に。わずか及ばず、19-25。2セット目、一時10点あった点差を終盤に怒涛の追い上げ。2年生のフレッシュさと3年生の経験値がかみ合い、相手にタイムアウトを取らせる展開に。ほんのわずか及ばず、23-25。0-2で敗戦はしましたが、自信を得る大会となりました。

IMG_0552

IMG_0576 IMG_0836 IMG_0864

【男子ソフトテニス部】

 STA杯ソフトテニス大会に出場しました。予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出。大洲南中学校にわずか及ばず、悔しい結果となりましたが、教頭先生の言葉を真剣なまなざしで見つめる生徒たち。これからの成長を確信しました。

IMG_0885 IMG_0892 IMG_0894

IMG_0897

 今日は3チームしか回れませんでしたが、GW中にたくさんの会場でたくさんの輝く表情を見て回りたいと思います。保護者のみなさま、ご協力と応援、よろしくお願いいたします。

五十崎中日記(2024年度)

修了式

2025年3月25日 12時21分

本日、修了式が行われました。

1・2年生の代表生徒が、振り返りと来年度への抱負を発表しました。

DSCN0738 DSCN0740

DSCN0742 DSCN0743

2週間の春休みがスタートします。

それぞれの目標に向かって、充実した休みにしてくださいね。

生活リズムを崩しすぎないように気をつけましょう!

また、自分のため、大切なひとのために、ルールを守り、安全に過ごしましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動に御協力・御支援いただきありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

カウンセリングの部屋

カウンセリング

 徳田 美保 先生 

4月10日(木)13:00~17:00

月17日(木)13:00~17:00

4月24日(木)13:00~17:00

クリックしてください

カウンセリング室通信 4月

ハートなんでも相談

   肱川 符美 先生

月16日(水)10:00~14:00

4月28日(月)11:00~15:00

お知らせ

新人戦団体組み合わせ決定!

 新人戦の組み合わせが決定しました。頑張れ五十崎中!

サッカー

野球

卓球

バレー

テニス男子

テニス女子

バスケット女子

新型コロナウイルス感染症関連

新型コロナウイルス感染防止の徹底について

 

1 感染対策の徹底

〇 エアコンの使用が欠かせない時期ではありますが、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケットなど、基本的な感染対策を徹底する。

〇 電車やバスを利用する場合など、マスク着用が推奨される場面においては、着用することが望ましい。

 

2 体調管理について

〇 身体全体の抵抗力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。

〇 発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は、外出を控える。また、新型コロナウイルス感染の疑いや感染後の体調悪化などの不安かある場合は、県の受診相談センター(24時間対応、電話番号:089-909-3483)に連絡するほか、救急要請に迷う場合は、子ども医療相談「#8000」や、えひめ救急電話相談「#7119」を活用する。

 

新型コロナウイルス感染症について

 厚生労働省から出されているリーフレットです。今後の参考にしてください。

体調に異変を感じたら

家族が感染したときのポイント

お子さまが感染したときのポイント

マスクの着用について

 

感染症対策について

1 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された生徒に対する出席停止の期間は、「発症翌日から5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

*ただし、病状により医師において感染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。

 2 近親者に感染者がでた等、感染不安で休ませたい場合については、出席停止として扱います。

新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い

感染回避行動  

1 うつらないよう自己防衛

2 うつさないよう周りに配慮

3 習慣化しよう3密回避

五十崎中日記(2023年度)

令和5年度終了

2024年3月31日 12時01分 [管理者]

DSC00512DSC00513

本日で令和5年度が終了します。

この1年間、保護者の皆様・地域の皆様には多大なるご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

今年度は、学校行事にたくさんの方にきていただき、生徒の活躍を見ていただくことができました。

生徒たちにとっても、とても充実した活動にすることができたと思います。

明日から令和6年度がスタートします。

令和6年度も、今年度同様、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5年度教職員一同