体育大会練習4日目
2025年9月5日 14時12分昨晩の雷と大雨で、寝不足気味の生徒もいれば、全く気にせずぐっすり寝た!という生徒も。
2学期が始まって、1週間が経ちました。
毎日暑い中、体育大会の練習をしているため、だんだんと疲れがたまってくる頃だと思います。
週末は十分に休養して、リフレッシュしてくださいね。
昨晩の雷と大雨で、寝不足気味の生徒もいれば、全く気にせずぐっすり寝た!という生徒も。
2学期が始まって、1週間が経ちました。
毎日暑い中、体育大会の練習をしているため、だんだんと疲れがたまってくる頃だと思います。
週末は十分に休養して、リフレッシュしてくださいね。
台風15号の名前「ペイパー(Peipah/琵琶)」は マカオが提案したそうです。
現地で人気の観賞魚の名前からとられているそうです。
あいさつ運動には たくさんの生徒が参加しました。
今日は雨のため 体育館で全校体育を行いました。
生徒は 全校体育の後 気持ちを切り替えて授業に集中しています。
五十崎中学校に大昔からある石碑です。
(以前と場所は変わっていますが)
「海よりも広いものがある。空である。
空よりも広いものがある。人の心である。」
誰の言葉か知っていますか?
総体の組み合わせが決定しました。頑張れ五十崎中!
今日も雪がちらつく寒い1日となりましたが、五十崎中生は今日も元気に活動することができました。4校時には、1年生は家庭科で6つの基礎食品群に関するクイズを考え、お互いにクイズを出し合って盛り上がりました。2年生は体育科でバスケットボールのシュート練習の後、試合を行って盛り上がりました。3年生が卒業し、寂しくなった五十崎中学校ですが、その分1・2年生が盛り上げてくれると思っています!1・2年生の登校日も残りあと4日となりました。最後までGO!五中!GO!
新型コロナウイルス感染防止の徹底について
1 感染対策の徹底
〇 エアコンの使用が欠かせない時期ではありますが、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケットなど、基本的な感染対策を徹底する。
〇 電車やバスを利用する場合など、マスク着用が推奨される場面においては、着用することが望ましい。
2 体調管理について
〇 身体全体の抵抗力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。
〇 発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は、外出を控える。また、新型コロナウイルス感染の疑いや感染後の体調悪化などの不安かある場合は、県の受診相談センター(24時間対応、電話番号:089-909-3483)に連絡するほか、救急要請に迷う場合は、子ども医療相談「#8000」や、えひめ救急電話相談「#7119」を活用する。
新型コロナウイルス感染症について
厚生労働省から出されているリーフレットです。今後の参考にしてください。
感染症対策について
1 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された生徒に対する出席停止の期間は、「発症翌日から5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。
*ただし、病状により医師において感染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。
2 近親者に感染者がでた等、感染不安で休ませたい場合については、出席停止として扱います。
新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い
感染回避行動
1 うつらないよう自己防衛
2 うつさないよう周りに配慮
3 習慣化しよう3密回避