五十崎中日記(2025年度)

参観日・PTA総会・部活動後援会総会が行われました

2025年4月12日 18時15分

4月8日に始業式と親任式を行い、4月9日に入学式で40人の新入生を迎えた今週末、初めての参観日とPTA総会・部活動後援会総会が行われました。

1年生は国語、2年1組は社会、2年3・4組、3年1組・3年2組は学活の授業が行われ、元気な生徒たちの姿を保護者の皆様に見ていただきました。その後、各教室で学年・学級PTAで新年度の役員を決めたり、家庭訪問の打ち合わせをしたりとしばし保護者の皆さんとの語らいの時間を持ててありがたかったです。

その後、体育館に場所を移し、PTA総会・部活動後援会総会が行われました。滞りなく議事は進み、新PTA本部役員が誕生し、令和7年度の五十崎中学校PTA活動が始動しました。

本年度も楽しい五十崎中学校PTA活動が繰り広げられることを期待します!ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

DSCN0200DSCN0208CIMG3183CIMG3162DSCN0205

授業の様子

2025年4月11日 17時00分

 朝、少し雨が降りましたが、今日は過ごしやすい陽気となりました。新年度がスタートし、生徒たちは新しい出会いに胸をわくわくさせているようです。

ー 授業の様子 ー  

1年 学級活動

1-1 1 1-1 2 

2年 理科

2-1 1 2-1 2

3年1組 音楽

3-1 1 3-1 2

3年2組 家庭科

3-2 1 3-2 2

*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*

 明日、4月12日(土)は、参観日並びにPTA・部活動後援会総会が行われます。保護者の皆様には、ぜひ、御出席いただきますようお願い申し上げます。

 日程

  ○ 授業参観  13:50~14:40(各学級教室)

  ○ 学級PTA 14:50~15:10(各学級教室)

  ○ 学年PTA 15:10~15:30(各学年1組教室)

  ○ PTA総会 15:40~     (五十崎体育館)

    部活動後援会総会

*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*

五十崎中日記(2024年度)

県立一般入試1日目

2025年3月6日 16時17分

今日と明日の2日間、県立高校の一般入試が実施されています。

本校でも11名の生徒が臨んでいます。

これまでの学習の成果を出しきり、希望する進学先へ進めるように、頑張ってください!

~今日の1・2年生の昼休みの様子をお届けします~

DSCN0721 DSCN0723 DSCN0719

DSCN0732 DSCN0731 DSCN0733

ある生徒が漢字クイズを出してくれましたが、「希臘」は読めませんでした・・・

DSCN0729

答えは「ギリシャ」だそうです。

だんだんと過ごしやすい季節になってきましたが、朝晩は冷え込みます。

免疫力を下げないよう、十分に栄養と休養をとり、規則正しい生活を送りましょう!

カウンセリングの部屋

カウンセリング

 徳田 美保 先生 

4月10日(木)13:00~17:00

月17日(木)13:00~17:00

4月24日(木)13:00~17:00

クリックしてください

カウンセリング室通信 4月

ハートなんでも相談

   肱川 符美 先生

月16日(水)10:00~14:00

4月28日(月)11:00~15:00

お知らせ

新人戦団体組み合わせ決定!

 新人戦の組み合わせが決定しました。頑張れ五十崎中!

サッカー

野球

卓球

バレー

テニス男子

テニス女子

バスケット女子

新型コロナウイルス感染症関連

新型コロナウイルス感染防止の徹底について

 

1 感染対策の徹底

〇 エアコンの使用が欠かせない時期ではありますが、定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケットなど、基本的な感染対策を徹底する。

〇 電車やバスを利用する場合など、マスク着用が推奨される場面においては、着用することが望ましい。

 

2 体調管理について

〇 身体全体の抵抗力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。

〇 発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は、外出を控える。また、新型コロナウイルス感染の疑いや感染後の体調悪化などの不安かある場合は、県の受診相談センター(24時間対応、電話番号:089-909-3483)に連絡するほか、救急要請に迷う場合は、子ども医療相談「#8000」や、えひめ救急電話相談「#7119」を活用する。

 

新型コロナウイルス感染症について

 厚生労働省から出されているリーフレットです。今後の参考にしてください。

体調に異変を感じたら

家族が感染したときのポイント

お子さまが感染したときのポイント

マスクの着用について

 

感染症対策について

1 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された生徒に対する出席停止の期間は、「発症翌日から5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準とします。

*ただし、病状により医師において感染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。

 2 近親者に感染者がでた等、感染不安で休ませたい場合については、出席停止として扱います。

新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い

感染回避行動  

1 うつらないよう自己防衛

2 うつさないよう周りに配慮

3 習慣化しよう3密回避

五十崎中日記(2023年度)

11月アルミ缶・ペットボトルキャプ回収結果

2023年11月30日 17時36分 [五中13]

11月に五中で回収したアルミ缶を、1年生環境委員が天神小学校に持って行きました。(写真を撮りそびれました・・・)

回収結果をお知らせします。

アルミ缶 

1年生 43個 2年生 27個 3年生 32個

ペットボトルキャプ

1年生 0g 2年生 100g 3年生 600g

でした!学年対抗でしたが、どの学年もたくさん回収することができました。

ご協力ありがとうございました。

来月からも回収があります。

アルミ缶もキャップも1個から回収しているので、ご協力お願いします☺